お墓によって葬儀も決まる?お墓と葬儀の関係

葬儀社探しでお困りの方のために365日24時間無料相談を受付けております。万一の時、お急ぎの時には、お電話ください

お墓によって葬儀も決まる?

火葬後の遺骨をどのようなお墓に納めるかによって、葬儀のかたちが限定される場合があります。

菩提寺にお墓がある方はご注意下さい

日本の仏教では、檀家としての菩提寺があって、そのお寺の墓地・霊廟(寺院墓地)に肉親や一族のお墓があり、死後はそのお墓に入るという方の葬儀は、必ず菩提寺に連絡し、住職に導師をお願いするか、菩提寺と同じ宗旨宗派の僧侶によって仏式葬儀を行うのがルールです。

もしこれを、仏式葬儀でも菩提寺とは別の宗旨宗派で行ったり、他の宗教や無宗教で行った場合、菩提寺からは納骨を拒否され、予定していたお墓に入れないことがあります。
埋葬するお墓によって、葬儀の形式も決まってくるのです。

こうしたことを知らずに失敗する事例を、最近時々耳にします。
その多くが、菩提寺とお墓が首都圏と離れた地方にあるため、菩提寺に連絡も相談もせずに、住居のある首都圏で葬儀・火葬を行い、その後で遺骨を菩提寺に持っていって断られたというケースです。

このような場合の最終的な解決策は、菩提寺でもう一度、本来の宗旨宗派に則った葬儀をやり直すか、宗教・宗旨宗派不問の公営や民間の墓地を探すか、あるいは、首都圏で葬儀をしたときの僧侶のお寺を新たな菩提寺として檀家になり、その寺の墓地にお墓を求めるか、のいずれかになります。
どれを選択するにしても新たな出費が必要になりますから、注意が必要です。

納骨堂でも同じ問題が・・・

似たような問題は、最近増えているお寺や特定の宗教法人が運営する納骨堂でも起きています。

寺や特定の宗教法人が運営している納骨堂の中には、「これまでの宗旨宗派は不問」と謳っているものがあります。これは、裏返せば、「これからは、自分のところの宗旨宗派に入っていただきます」ということです。

そうすると、うっかりそれまでの宗旨宗派で葬儀をしてしまった場合、納骨堂に遺骨を納める段階で、前のケースと同じことが起こり得るのです。

私たち葬儀支援ネットが、ご相談いただく際に、宗教・宗旨宗派について詳しくお聞きするのは、葬儀後の納骨でこのような葬送トラブルに遭われないようにするためです。
施主様やご遺族の方は、葬儀の前に、埋葬するお墓のこともお考えください。